アイハーブ聞いた事あるけど、、、商品がたくさんあって何を買えばいいか迷うよ~
大丈夫だよ!
この記事のおすすめを参考にしてもらったら間違いないよ♡
アイハーブってオーガニック食品がたくさん売ってるんだよね?
海外の無添加やオーガニック食品って扱いにくくないの?
問題ないよ!
作り方や扱い方も日本語で書いてあるから大丈夫!
アイハーブを利用して9年間、私も色んな商品を購入して、自分には合わない物もありましたが良い商品にもたくさん出会いました。
むしろ、良い商品のほうが出会いが多かったです!
そんな中から、私が「本当にリピートして良かった商品」のおやつとスキンケア各5選でまとめました。
初めて購入する方も参考になると思うので、参考にしてくださいね(^^)
iHerb(アイハーブ)が大好き愛用歴9年のミツワカ13です。
「アイハーブで充実した毎日」を基に買って良かったおすすめアイハーブ製品をブログで紹介しています。
アイハーブはオーガニックに特化したアメリカのECサイト。赤ちゃんの離乳食からお菓子、コスメやサプリメントまで幅広く取り扱いがあります。(楽天やAmazonのような通販サイトです)
購入頻度は毎月3~4回ほど生活に必要な物をアイハーブで購入しています。
アイハーブプロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
【2025年上半期おすすめ5選】リピート決定!おやつ&スキンケア!
私がおすすめする各カテゴリー5選の紹介です。
アイハーブでは主に食品、スキンケア、日用品を購入しているので、その中から特に愛用しているおすすめをまとめました!
この記事はこんな方におすすめ
- 買い物の失敗をしたくない
- 無添加、オーガニックのハードルが高いと思っている
- 海外のスキンケアを知りたい
2016年からアイハーブヘビーユーザーの私が実際に買って良かったと心の底から思える商品を紹介します♪
日本ではなかなか買えない製品が買えるのも、アイハーブの魅力です。
たくさん良い商品がある中で今回もめちゃくちゃ悩みました(笑)
アイハーブ大好きな私が実際使って良かった商品をピックアップ!試したことの無い方の参考になると思います。
ぜひ最後まで見てくださいね(^^)
2025年上半期アイハーブおすすめおやつ5選
第1位 ホテルシェフ監修インドカレーペースト
2025年上半期の超絶おすすめカレー!
ぶっちゃけ、どの商品も良い!本当はどれもおすすめなんだけど、あえてランキングにしています。
今から発表する製品は間違いなく私の心の中ではどれも1位。
日本にいながらインドのホテルシェフが監修した、本格的な無添加カレーを楽しめる一品です。
「キッチンオブインディアのカレー」これを買わずしてアイハーブは語れません!(大げさじゃないですよ笑)
この味のクオリティーは日本で売ってないよ!
フライパン1つで簡単に作れるのも良いよね
作り方(1箱2~3人前)
- 好きな具材を炒める(チキンがおすすめ)
- カレーペーストを入れる
- 水250mlを入れる
- マンゴーチャツネを入れて約10~15分弱火で煮込む
- ライスorナンに合わせて完成!
少しピリ辛で、スパイスのピリッとした香りの刺激が食欲が爆発します♡
辛いのが苦手な方はココナッツミルクを入れるとマイルドになりますよ!
同ブランドの商品でこのマンゴーチャツネを入れると更に美味しいんです!
このマンゴーチャツネは外せません。
単体で食べる物ではありませんが、マンゴーをスパイスと煮込んでペースト状にしたもの。
香りはマンゴーの甘い香りと、ピリッとするスパイスの香りがとても魅力的。
日本であまり見かけない珍しいペーストですよね。
これを入れるのと入れないのとでは味の格の違いを感じると思いますよ。他の市販のカレールウに入れても美味しいです!
辛いカレーに甘さが加わり味の深みが増してやみつきです♪
本格カレーのおすすめ商品はコレ!
スパイスが効いていて少し辛いから食欲も出てくるし、日本のカレーとは違う味を楽しめます♪
子供には少し刺激があるけど、大人のスパイスカレー好きは必見アイテムです。
第2位 ここでしか買えないココナッツラップ
アイハーブでしか買えない!日本では見かけない製品「ジュリアンベーカリーのココナッツラップ」
これ、美味しすぎて腰ぬかしました(笑)
ココナッツ好きな人は即買いアイテムです!
水に浸したライスペーパーほど柔らかくなくて、クッキーほど固くない食感なんです。
ソフトクッキーのような、なんとも表現しにくい食感ですが味が絶品!
トマトのような水っぽい野菜を包んでも、ココナッツラップはシナシナにならず、歯ごたえが無くなりません。
マジで美味しくて感動した!
ほんのりココナッツの甘さがしょっぱい系とも合うので最高です
甘いチョコやフルーツを挟んでも、野菜を挟んでサンドイッチにしても、ココナッツの甘さがマッチしてかなり美味しいですよ♡
いや、もう本当に本当に美味しいです!(2回目)
切り目を入れてコンパクトに折り曲げて包む食べかたが、手も汚れずに食べられるのでおすすめです。
折り曲げてもパキッと割れたりせず、しなやかに折れるので扱いやすいですよ♪
ココナッツラップに包むおすすめの具材
- アボカド
- トマト
- きゅうり
- ピーナッツバター
↑合わせたらめちゃくちゃ美味しかったです!味付けは塩だけでじゅうぶん♡
ココナッツの甘味と、海塩の味と素材の旨味が最高に美味しくて完璧です。
他にもバナナやリンゴを挟むのもまた違った美味しさです♪
アイハーブ以外でもっと手軽に買えないかな?と、楽天やAmazonでも探してみましたが、ココナッツラップに似た商品はありませんでした。
これぞiHerbアイハーブでしか購入できない優良商品ですよ♡
ココナッツ好きな方、マジで買ってみてください!!
絶対に後悔はさせません!(笑)カロリーも低い&美味しい!の二方向からの満足感が得られますよ♪
その他のココナッツラップおすすめ商品はコレ!
ローフード(加熱しない製造)で栄養も失われずにそのままでダイエットにもおすすめ食材です。
ココナッツのソフトクッキーを食べながら野菜も食べる、そんなイメージのココナッツラップです♡
第3位 濃厚クランチーピーナッツバター
砂糖は添加無し、ピーナッツの自然な甘さを楽しめる「Peanut Butter & Coのクランチーピーナッツバター」アイハーブユーザーの中で人気No,1のスプレッド!
大さじ2で190キロカロリーとカロリーは低くはありませんが、タンパク質は8g、トランス脂肪酸は0g!
ヘルシーな食事を楽しむ海外のインスタグラマーを見ていると、ピーナッツバターを愛用しているのをよく見かけます。
で、私も愛用し始めました。これはホント美味しいし買って良かったです。バターの代わりにもGood!
しかも使う素材が非遺伝子組み換えなのも、さすがアイハーブ製品と太鼓判を押せる一品。
脂質は高いけど、食事の満足度も高くなるよ
脂質も多いので総カロリーを気にしながら食べたいところですが、ピーナッツバターのモッタリした食感は食事の満足度を上げてくれます♡
私はパンに塗るのは、カロリーの高いバターの代わりに、タンパク質も摂れるピーナッツバターに変えました。
大満足です!
ピーナッツバターに合う素材
- パン
- フルーツ(リンゴやバナナがおすすめ)
- 焼いた鶏肉や豚肉
- 野菜
甘い系にもお惣菜にもピーナッツバターは合いますよ♪
最近わたしがハマっているのがピーナッツバター+ライ麦パン+アボカドの最強の組み合わせ。
味付けはシンプルに海塩のみ!
愛用しているマイベストな素材を引き立てる塩はこれがおすすめです。(この塩が群を抜いて美味しいんです)
ピーナッツバターとアボカドのモッタリした食感に、噛み応えのあるライ麦パンでお腹も満足。
ビタミンEや良質な脂質を含むピーナッツバターは、食事に取り入れたいアイテムですね。
ピーナツバターのおすすめ商品はコレ!
このピーナツツバターのブランドは、ピーナッツの味をダイレクトに楽しめる物から、シナモンやホワイトチョコ味、メープル味とレパートリーが多いので自分のお気に入りが見つかりますよ♡
第4位 深煎りエスプレッソコーヒー挽き豆
アイハーブで初めてコーヒー豆を買ったけど、これが大大大正解でした!
「Café Busteloのエスプレッソコーヒー挽豆」これ、美味しいです。
まず、開封の瞬間がめちゃくちゃいい香り!
密封されたフレッシュなコーヒーの香りを、解放と同時に深呼吸して思いっきり吸い込む瞬間が、至福の時です。(笑)
味は、エスプレッソ豆だから程よく深い苦みがあり雑味はなし。
ドリップしたコーヒーは濃いブラウン色。
濁りが無く透明感があり爽やかさを感じます。
インスタントのコーヒーも美味しいけど、やっぱり挽き豆から淹れるコーヒーは格別
一番のお気に入りポイントは酸味がない事!
苦みをしっかりと感じられるので、深入りが好みの人は試してみて欲しいコーヒー豆です。
エスプレッソコーヒーマシンが無くても問題ありませんよ!
濃いエスプレッソコーヒーは作れませんが、ペーパードリップでもじゅぶん美味しいです。
手軽にできるエスプレッソコーヒー豆の淹れ方
- ペーパードリップ
- フレンチプレス
- サイフォン
このカフェバステロは、すでに豆が挽かれているので、開封後すぐに淹れることができます。
簡易なペーパードリップで淹れてもじゅうぶん美味しいですよ!
朝にエスプレッソを楽しんだり、ランチ後のコーヒータイムに楽しんでいます♡
このコーヒーで作るコーヒーゼリーも絶品。私は無糖派ですが砂糖やミルクを足して、マイルドな味に仕上げるのも、また違う楽しみが味わえますね♪
コーヒー豆のおすすめ商品はコレ!
- Café Busteloエスプレッソコーヒー挽豆
- Mount Hagenオーガニックフェアトレードコーヒー
- Mount Hagenオーガニックフェアトレードコーヒー(ノンカフェイン)
- Dandy Blendハーバル飲料タンポポ入り(ノンカフェイン)
- California Gold Nutrition, CafeCeps冬虫夏草&霊芝パウダー入りコーヒー
アイハーブには珍しいコーヒーが沢山あります。
妊婦の人でも飲めるコーヒーの種類も多く、日本だと高価になるものでも比較的お安く手に入る物もあるので、コーヒー好きは覗いてみてね!
第5位 ド定番マカロニ&チーズ
アメリカの家庭では定番のマカロニ&チーズ。
この一箱で自宅でアメリカの本場の味を楽しめますよ!
その中でも、初めて買うならこの定番の味「マカロニ&チーズ クラシック」おすすめです♪
私も初めてこの定番を買ってめちゃくちゃハマりました。
マカロニチーズはアメリカの家庭の味!
日本で言う味噌汁的な存在かな♪
濃厚なチェダーチーズから作られたソースと、マカロニとの相性は抜群。
味はサッパリしながらも濃厚です。
合成香料、人工着色料不使用ももちろん不使用なので、一度買ってみて欲しい製品です♡
開封10分以内で完成します。家にあると帰宅してすぐ食べられるのは、忙しい人にはめちゃくちゃ良いですよね。
家に一箱あると、料理が面倒くさい時にも重宝しますよ(笑)
マカロニチーズの作り方
- マカロニを8~10分茹でる
- 牛乳または豆乳大さじ3杯を、フライパンに入れて温める
- バターも入れる(目安は大さじ1~2)
- 付属のチーズパウダーと茹でたマカロニを絡めて完成!
写真はベーコンを炒めて、仕上げにブラックペッパーをしっかり振りかけました。
チーズの味とマカロニの美味しさが最高に美味しい♡
チーズが効いた優しい味なので、好きにトッピングを変えられるのも良いですね。
マカロニ&チーズのおすすめ商品はコレ!
これね、各パッケージも可愛いからついつい集めたくなるんですよ(笑)
私は特に、クラシックの定番の味とシェル型エイジドチェダー味がおすすめしたいです。
2025年上半期アイハーブおすすめスキンケア5選
第1位 最強レチノール美容液
最強の美容液と言っても過言ではないレチノールクリーム!それが「ライフフローのレチノールA 1% クリーム」です。
使用した翌朝の肌は、ツヤやファンデーションのノリがやっぱり違う!と感じます。
塗った翌朝は、ぴかーんっと肌のくすみが和らいで、私は鏡を見て「おおお!」と思わず声が出るほど感動しました♡
「美容液を一個しか使えないならどうする?」って聞かれたら迷わずこれを指名します♡
レチノールの塗り方
- 化粧水
- レチノール
- 乳液or仕上げのクリーム(しっかり保湿してください)
↑の順番で洗顔後の肌に塗っていきます。
レチノールは使用すると肌がスーッと乾燥しやすくなるので、使用後は必ず保湿をおこなってくださいね!
超おすすめなんだけど、使う人を選びます。
というのも、レチノールクリームは肌のターンオーバーを促進してくれる優秀な美容液ですが、レチノールが1%も入っていると、レチノールを使ったことの無い人なら必ず刺激になるレベルの配合量。
いきなり肌にべったりつけるとレチノール反応が出て(赤みや皮むけ)初めての人は使用量の調整をしながら使用するのがおすすめですよ。
最初は米1つぶほどの量を、普段使用しているクリームに混ぜて使うことから始めてみて、赤みなどが出ないようであれば塗る量を増やします。
脅かすようなことを書いたけど、使用上の注意はあるんだけど、でもやっぱり使うのをおすすめしたいレチノール!
ライフフローのレチノール1%の使用に少し不安がある人は、まずは以下のレチノールから使ってみてくださいね♡
レチノールのおすすめ商品はコレ!
- Advanced Clinicals レチノール美容液
- artnaturals レチノール リニュー美容液
- YEOUTH レチノールアイクリーム
- Advanced Clinicalsレチノールボディクリーム
- Cos De BAHA(RS)レチノール2.5セラム(レチノール玄人向け)
レチノール反応が出て、肌の強い乾燥や赤みが起こってビニール肌みたいになる人もいるので、注意して使って欲しいけど、それでもこの最強レチノールを使わない選択肢はありませんよ♡
上手に付き合えばホームケア美容液で、これ以上ない最強美容液だと私は思っています!
第2位 髪サラ艶 ヘアケアシャンプー、トリートメント
出かける直前に愛用しているヘアケアアイテムは、この韓国コスメの「クンダルのウルトラセラム」がおすすめです。
使用した後の髪はサラッサラ!まとまりもあり艶々!!
しかもたくさん付けてもサラッとして、オイリーな重い感じの見た目にもならずにまとまるんです。
私は特に寒い時期には多めにつけて、パサつきを抑えています♡
湿気の多い日はこれだけ毛先に付けて、乾燥している日は+ヘアオイルを塗って毛先をまとめてるよ
シャンプー、トリートメントもクンダルを使っていますが、やっぱり同ブランドをシリーズで使うと髪の毛の指通りが違いますね。
私の髪質は乾燥して、まとまりが無いのが悩みです(涙)
この「クンダル」はずーっと悩んでた髪全体のパサつきを軽減してくれるので、お気にいりアイテムになりました。
シャンプートリートメント難民の人は一度使ってみてね♡
クンダルのおすすめ理由
- ハニーエキス、マカデミア種子エキス(水分&ツヤ)
- 44種類の植物エキス(保湿集中ケア)
- 植物由来の界面活性剤(ディープクレンジング)
- 弱酸性フォーミュラ(油水分バランスケア)
頭皮の保湿ケアもしながら、髪のケアをしてくれるシャンプー&トリートメントなんです。
ココナッツから抽出した界面活性剤を配合なんですって♡
汚れを洗い流し頭皮と髪を保湿ケアするので、仕上がりは乾燥からくる痒みも出ずパサ髪の私でも寝ぐせが付きにくくまとまりを感じました!
シャンプーのおすすめ商品はコレ!
トリートメントのおすすめ商品はコレ!
香りが持続するのと、ドライヤー後のまとまり感がとても気に入っています!
パサつく悩みがある人は、一度シャンプー&トリートメント&ウルトラセラムを使ってみてくださいね。
やっぱり韓国ブランドは優秀ですね♡
第3位 研磨剤無しニーム入り歯磨き粉
毎日の歯磨き粉でおすすめは「オーロメアのニーム入り歯磨き粉」
一番のお気に入りポイントは研磨剤が入っていないこと!
毎食後に研磨剤入りの歯磨き粉を使うのは何となく避けたくて、たくさん探した結果これにたどり着きました。
研磨剤無しだからジャリジャリしない
発泡剤も入ってないから無駄に泡立たないのもいいね!
ミント感も強すぎなくて少し甘い味!
日本人には馴染みの無いハーブが香るけど、毎日使ってると全く気にならずに使えます。
磨き後、すぐになにか口に入れても嫌な感じがしないくらい磨いた後の爽やかさがスッと引く感じが潔くていいですね!
チューブもBPA不使用(ビスフェノールA化学物質不使用)なのも推せますね!
オーロメアの歯磨き粉の推しポイント
- 着色料不使用
- 甘味料不使用
- フッ化物無添加
- 非遺伝子組み換え
などのナチュラルな材料から作られた歯磨き粉だから、毎日気にせず使えます。
オーロメアの製品はインドの伝統的な医学に基づいて作られたアイテムをたくさん販売しています。
この歯磨き粉には「ニーム」という強力な抗菌作用や抗炎症作用があるインド産の植物を使用しています。
このニーム入りが日本では珍しいし、口臭ケアにもいいみたいなので積極的に使いたいアイテムですね。
歯磨き粉のおすすめ商品はコレ!
- Auromereインドの伝統的なハーブ歯磨き粉クラシック
- Arm & Hammer,ホワイトニング歯磨き粉クリーンミント(研磨剤入り)
- NOW Foods歯磨きジェルココナッツオイル入り
- NOW Foodsキシリホワイト歯磨きジェルリフレッシュミント
- NOW Foodsキシリホワイト歯磨きジェルバブルガムスプラッシュ(子供用)
研磨剤無しをおすすめしていますが、研磨剤入りの歯磨き粉が悪い訳じゃなくて、毎日使うメインの歯磨き粉は研磨剤無しが個人的にいいのかなと思っています♡
歯を磨くチカラが強いと表面が削れていくし、知覚過敏の原因になったり。。。更に研磨剤は歯の表面を削ります。
使用頻度は週に2~3回の使用が研磨入り、メインで毎日使う歯磨き粉は研磨剤無しのオーロメアブランドがおすすめですよ♪
第4位 万人肌受けするビタミンC美容液
万人受け!と大きく出ましたが、それくらい使いやすいビタミンC美容液なんです。
毎日の朝のスキンケアに取り入れたい美容液!
何本リピートしたか分からないくらい愛用してます♡
「アドバンスドクリニカのビタミンC美容液」はアイハーブでしか買えなかったですが、日本に上陸してQ10でも公式サイトで買えるようになりました!
なにが良いって使い心地。美容液はトロミがあって肌に乗せたらしっとりするし、パッティングなどのようにベタベタと肌を触らなくてもスーッと肌に馴染んで、表面がサラッとします。
それでいて肌の表面はサラサラしますが、しっかり肌は潤います♡
ビタミンCとフェルラ酸配合でメラニン色素抑制やシミシワに期待できる美容液です。
もう何本使ったか分からないくらい愛用してる♡
ゆらぎ肌の時も問題なく使えたよ
ビタミンC配合量が多いと刺激になりますが、ピリピリもしないのでそこまで量は入っていないと思います。
だからこそ低刺激で沢山の人に合うとおもいますよ♪(でも絶対じゃないので異常を感じたら皮膚科へGo)
皮膚が薄い目元にも全然問題なく使えています。
肌に塗ると少しの間、肌の表面に液が留まるけど、スッとべたつきが無くなるから美容液を重ね付けしやすく気に入ってます。
強い成分の美容液ではないので即効性は感じないけど、毎日のスキンケアにエイジングケア美容液を惜しみなく使いたい人におすすめです。
コスパはかなり良いですよ!
ビタミンC美容液のおすすめ商品はコレ!
- Advanced ClinicalsビタミンCエイジングケア美容液
- Pura D’orプロフェッショナルビタミンC20%セラム
- Advanced ClinicalsビタミンCブライトニング クリーム(ボディクリーム)
- Cos De BAHA.VAビタミンC15%アスコルビン酸美容液
- PrescriptSkinビタミンCジェルクレンザー(洗顔料)
アドバンスドクリニカのビタミンC美容液はほんと使いやすいです。
敏感肌の私でも問題なく使えていますよ。
アイハーブ内のコメントでもたくさんの「使いやすい!」と言う利用者が多いのもうなずけます!
柑橘系の香りが少しするけど、甘ったるくも無いし匂いに敏感な人も使いやすいと思います。
第5位 肌馴染み抜群ウォーターチーク
何本もリピートしてる「A’Pieuジューシーパング ウォーターブラッシャー(PK04)」
これの良いところはウォーターチークだから肌に超馴染みます!
頬が肌の内側から明るくピンクに色付く感じでとても塗りやすく、メイクが自然に作れるところがめちゃくちゃ推しポイントです。
年齢関係なく使える色だよ
粉のチークと違って乾燥せず、ファンデとの馴染みの良さが推しポイント
細かいラメが入っているから、日に当たるとラメがキラッと輝いて顔に立体感が出るのもめっちゃ可愛いです♡
チークは顔の中央に使うアイテムだから、自然な色の付き方が必須。
液体チークはカサカサ乾燥しないし粉が吹いた顔にならないから、全女子に「これ!一回使ってみて!」って言いたいアイテムです(笑)
サラッとしたテクスチャーなので、リキッドファンデーションと相性が良く、指でポンポン馴染ませたらナチュラルメイクの完成です♪
水っぽいテクスチャーで、すぐにサラッとしてべたつかないから、仕上げのパウダーも使いやすいですよ。
だけど固形ファンデーションと相性はイマイチ。
ファンデーションがよれたりすることがあるので、一緒に使うのは避けた方が良いかもしれませんね。
粉のチークだと肌が乾燥するし、肌荒れしている時なんかは色ムラになったりするけど、ウォーターブラッシャーに変えてからは気にならなくなりました!
チークのおすすめ商品はコレ!
- A’Pieuジューシーパング ウォーターブラッシャーPK04(愛用中)
- A’Pieuジューシーパング ウォーターブラッシャーRD01
- A’Pieuジューシーパング ウォーターブラッシャーCR02
- Maybellineジェルクリームチーク ヌードバーン
- Pixi Beautyブラッシュモイスチャー スティックフルール
私は肌のコンディションが悪い時の、メイクの悩みがずっとありました。
粉チークを塗ると乾燥して色ムラの悩みがあったけど、このウォーターチークに変えただけで塗りやすく色ムラが無くなったので、同じ悩みがある人は一度試して欲しいアイテムです♡
アイハーブでのお買い物は楽しい!
日本に売ってないものがたくさん!
乳児が食べる離乳食から、サプリ、日本でドラッグストアには絶対売っていない濃度のスキンケアなど大容量でコスパも良い商品がたくさん。
オーガニック商品も日本の「有機JAS」と同等の基準値「USDA」マークが付いた製品を主に取り扱っています。
日本のスーパーでは買えないの?
アイハーブで取り扱う商品が日本のスーパーやドラッグストアにはまず置いていません。
たまに輸入スーパーで取り扱いのあるスナック菓子、お茶、ジャムなどを見かける事はありますが、見かけてもほんの一部。日本のほうが値段が高い場合が多いです。
英語が出来なくても大丈夫?
大丈夫です。
携帯のアプリでダウンロードすると設定など難しいことは一つも無く日本語で書かれているから安心です。
購入までの操作も簡単でした!
アイハーブはオリジナル商品も豊富
アイハーブは色んなブランドのサプリメントや食品、スキンケア、日用品が揃うECサイト。
もちろんアイハーブのプライベートブランドも充実しています。
コスパも良い製品が各ジャンルで揃いますよ!
iHerbアイハーブ初心者の方に詳しく解説▼
まとめ
いかがでしょうか。
アイハーブで買うならまずはコレ!2025年verまとめました(^^)
食品もスキンケアもどれも甲乙つけがたいアイテムばっかりで、私もリピートしてるものばかりです。
iHerbアイハーブはずっと気になってたんだけど、なにを買えばいいか分からなかった…って人は参考にしてみてね♪
2025年おすすめ食品第一位
2025年おすすめスキンケア第一位
お買い物の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ミツワカ13
コメント