
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
iHerb(アイハーブ)が大好き愛用歴7年の管理人です。
「アイハーブで充実した毎日」を基に買って良かったおすすめアイハーブ製品をブログで紹介しています。
≪Instagram: @ミツワカ13_iherb»
アイハーブはオーガニックに特化したアメリカのECサイト。赤ちゃんの離乳食からお菓子、コスメやサプリメントまで幅広く取り扱いがあります。(楽天やAmazonのような通販サイトです)
購入頻度は毎月3~4回ほど生活に必要な物をアイハーブで購入しています。
最近は「エシカル」や「サスティナブル」を意識している方も多いと思います。
身の回りの身近なサスティナブルの取り組みの一つである「フェアトレードマーク」がついた商品を積極的に買いたいですよね。
アイハーブで買えるフェアトレードマークが付いた飲み物をまとめました!
この記事はこんな方におすすめ
- マークが付いた商品が知りたい
- フェアトレードマークって何?
- 積極的に取り組んでいる企業を応援したい
まず、フェアトレードを簡単に説明すると
フェアトレードとは
- フェア=公平な
- トレード=貿易
を意味します。(後に詳しく解説します)
アイハーブはたくさんフェアトレードマークが付いた製品が沢山ありますよ!
ぜひ最後まで見てくださいね(^^)
フェアトレードのおすすめコーヒー▼
おすすめお茶▼
アイハーブプロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
アイハーブで買えるフェアトレードマーク付きコーヒー
マウントハーゲン

価格
- 容量 100g
- 価格 1,000~1,200円(為替の影響で前後します)
- カフェインレス
特徴
- 環境に配慮して栽培されたコーヒー
- 高品質のオーガニック
- 日本でもオーガニックスーパーで販売されている
iHerbより一部抜粋
フェアトレードコーヒー▼
マウントハーゲンは日本のオーガニックスーパーでも販売しています。
その為、パッケージを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
コーヒーのカフェインレスは嬉しいですね♪
全てフェアトレード認証付
フォーシグマティック

価格
- 容量 340g
- 価格 2,200~2,350円(為替の影響で前後します)
- オーガニックコーヒー、 ヤマブシタケエキス使用
特徴
- ヤマブシタケが配合された口あたりのよい高品質のコーヒー
- ホンジュラス南西の海抜5,500mの高地で持続的かつ適切に栽培されたもの
- 150人の従業員のうち半数近くが女性
iHerbより一部抜粋
フェアトレードコーヒー▼
ドリップコーヒーメーカーを使用して抽出します。
コーヒー大さじ4杯と水354mlを混ぜ、2日間冷蔵庫に置くと水出しコーヒーとして飲めるので苦いのが苦手な方にも飲みやすいですね。
全てフェアトレード認証付
フェアトレードマーク付き紅茶
ヌミティー

価格
- 容量 32g 16袋
- 価格 670~720円(為替の影響で前後します)
- 香料不使用
特徴
- 低カフェイン
- オーガニックホワイトティーにオーガニックのバラのつぼみをまるごとブレンド
- 地球への負荷を軽減することに取り組んでいる会社
iHerbより一部抜粋
フェアトレードティー▼
低カフェインなのでこちらも気にせずに飲めます。
ホワイトティーなので濃すぎず、でもローズの香りを楽しめるお茶ですね(^^)
- ティー&ハーブティーサン
- 熟成アールグレイ
- ルイボス、カフェインフリー
- ジンジャー
- ルイボスチャイ、カフェインフリー
- 熟成プーアル茶
- エンペラーズプーアル
- ジャスミン緑茶
- 免疫サポート
- ハーブティーサン
- モロッコミント
- チョコレートプーアル
全てフェアトレード認証付
トワイニング

価格
- 容量 36g 20袋
- 価格 580~630円(為替の影響で前後します)
- ルイボスティー
特徴
- エリザベス二世女王陛下御用達の紅茶
- さわやかな甘みのある天然のカフェインフリー
- 100か国以上で取り扱う世界でも高品質の紅茶を販売
iHerbより一部抜粋
フェアトレードティー▼
トワイニングの紅茶は日本のスーパーでもよく見かけますよね。でもこのフェアトレードマークが付いた商品は非常に数が少ないです。(アイハーブ内では2種類)
販売している種類は多いので選ぶのが楽しくなりますよ(^^)
全てフェアトレード認証付
チョイスオーガニックティー

価格
- 容量 32g 16袋
- 価格 475~525円(為替の影響で前後します)
- カフェインレスオーガニック紅茶
特徴
- イングリッシュブレックファーストの味わいをカフェインレスで実現
- オーガニックと非遺伝子組み換え原料だけを扱う世界中の生産者から調達
- ブレンドからパッケージまで、環境への影響を減らすことに取り組んでいる
iHerbより一部抜粋
フェアトレードティー▼
カフェインレスなので寝る前でも気にせず飲めるのもおすすめポイント。オーガニックで非遺伝子組み換え。
沸かしたてのお湯に4~5分間浸して完成です。
チョイスオーガニックの製品は全部にフェアトレード認証が付いていませんがオーガニックで種類が豊富。飽きることなく楽しめると思います!
全てフェアトレード認証付
トラディショナルメディシナルズ

価格
- 容量 28g 16袋
- 価格 520~570円(為替の影響で前後します)
- ピリッとした酸味のあるフルーティーな味
特徴
- ハイビスカスの花の一部は、エジプトのオーガニック農場から調達
- 環境に配慮した倫理的な貿易パートナーから、オーガニック農法のハーブまたは野生のオーガニックハーブを仕入れている
- ティーバッグ1袋に237mlの熱湯を注ぎ5~10分蒸らす
iHerbより一部抜粋
フェアトレードハイビスカスティー▼
ハイビスカスのお花のお茶とは何ともオシャレですよね(^^)
お友達とお茶会するなら用意しておきたいお茶の1つ♪
フェアトレード認証が付いた商品は2種。全部で44種類も取り扱っていて種類も豊富なので好きな味に出会えます!
全てフェアトレード認証付
リシティー

価格
- 容量 49,5g 15袋
- 価格 870~920円(為替の影響で前後します)
- アールグレイ
特徴
- カフェインレベル: 高 濃い風味
- 1830年代の英国の首相チャールズ・グレイにちなんで名付けられた
- お茶の栽培が盛んな季節にアルチザンの茶農家と協力している
iHerbより一部抜粋
フェアトレードティー▼
アールグレイは日本でも馴染みがあり好きな方も多いと思います(^^)
焼き菓子にも合うし料理にも使用されるメジャーで王道な紅茶ですね。
オーガニックインディア

価格
- 容量 100g
- 価格 1,100~1,200円(為替の影響で前後します)
- ストレスを和らげ、免疫系の保護に役立つ特性を持ったハーブ
特徴
- インド中で「ハーブの女王」の異名を持つトゥルシーは、健康維持のパワーを秘めた神聖な植物として特別視する説がある
- ストレス発散
- 抗酸化物質が豊富
iHerbより一部抜粋
フェアトレードティー▼
こちらはティーパックに入っていないタイプ。温かくても冷やしてもおすすめ。
これを飲んでリラックスして日頃の疲れを癒すのに良いですね♪
全てフェアトレード認証付
フェアトレードマークとは?

「フェアトレード」とは公平で同等な取引を行う事を意味します。(上記のマーク以外にも世界には数種類存在します)
発展途上の生産者や労働者が適正な賃金を受け取り、幼い児童の労働や性差別が無いよう、貧困が解消され生産地域の支援と整備に取り組んでいる企業の製品にフェアトレードマークが付いています。
- 適正な賃金の取引
- 児童の労働をしていない
- 性差別が無い
- 安全な労働環境
- 産地の支援
- 農薬の使用量の軽減
- 非遺伝子組み換え
etc…
強い農薬などは労働者の体を蝕みます。
フェアトレードのマークが付いている商品には世界共通のオーガニックマークが付いていることが多いです。
フェアトレードマーク付き製品
フェアトレードマークが付いている物には食べ物が多いですがコットンなどの日用品にも付いていることがあります。
フェアトレードマークが付いている製品
- コーヒー
- チョコレート(カカオ)
- バナナ
- 紅茶
- ワイン
- アイス
- コットン
- サッカーボール
- 生花
- 化粧品
etc…
最近ではイオングループのオリジナル製品のチョコレートに付いていたり、カルディで販売されているコーヒーに付いていたりなど、少しずつではありますが私たちの身近でマークが付いている製品が増えてきていますよ(^^)
フェアトレード製品デメリット&メリット
デメリット
- 量産できない為に高価
- マークが付いた製品が少ない
- 世界共通マーク以外に似たマークがある
メリット
- 自分の出来る範囲で製品を選び貢献できる
- フェアトレードに努めている企業を応援できる
- 気軽にサスティナブルの取り組みに参加できる
毎日飲むコーヒーをフェアトレードに努めている企業の製品にするだけで、その企業と生産者を応援できるので取り入れやすいですね♪
フェアトレードに似た意味の、レインフォレストアライアンス認証マークがあります。ぜひ合わせて読んでみてください。
レインフォレストアライアンスを詳しく解説▼
アイハーブでのお買い物は楽しい!


日本に売ってないものがたくさん!
乳児が食べる離乳食から、サプリ、日本でドラッグストアには絶対売っていない濃度のスキンケアなど大容量でコスパも良い商品がたくさん。
オーガニック商品も日本の「有機JAS」と同等の基準値「USDA」マークが付いた製品を主に取り扱っています。
日本のスーパーでは買えないの?
アイハーブで取り扱う商品が日本のスーパーやドラッグストアにはまず置いていません。
たまに輸入スーパーで取り扱いのあるスナック菓子、お茶、ジャムなどを見かける事はありますが、見かけてもほんの一部。日本のほうが値段が高い場合が多いです。
英語が出来なくても大丈夫?
大丈夫です。
携帯のアプリでダウンロードすると設定など難しいことは一つも無く日本語で書かれているから安心です。
購入までの操作も簡単でした!
アイハーブはオリジナル商品も豊富

アイハーブは色んなブランドのサプリメントや食品、スキンケア、日用品が揃うECサイト。
もちろんアイハーブのプライベートブランドも充実しています。
コスパも良い製品が各ジャンルで揃いますよ!
iHerbアイハーブ初心者の方に詳しく解説
まとめ
いかがでしょうか。
普段飲んでいるドリンクをフェアトレード認証が付いている物に変えるだけで生産者と販売元の公正な取引を応援することに繋がります。
フェアトレード製品デメリット&メリット
デメリット
- 量産できない為に高価
- マークが付いた製品が少ない
- 認められたマーク以外に似たマークがある
メリット
- 自分の出来る範囲で製品を選び貢献できる
- フェアトレードに努めている企業を応援できる
- 気軽にサスティナブルの取り組みに参加できる
常に買うことはできなくても、気が向いた時だけでも良いと思います。
無理せず少しずつでも購入する消費者の意識が変わればきっと大きく変わっていくと思うからです。
自分が出来る無理のない範囲で取り組めれば素敵ですよね(^^)
フェアトレードおすすめコーヒー▼
フェアトレードのおすすめお茶▼
お買い物の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ミツワカ13
コメント