
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
iHerb(アイハーブ)が大好き愛用歴7年の管理人です。
「アイハーブで充実した毎日」を基に使って良かったおすすめアイハーブ製品をブログで紹介しています。
≪Instagram: @ミツワカ13_iherb»
アイハーブはオーガニックに特化したアメリカのECサイト。赤ちゃんの離乳食からお菓子、コスメやサプリメントまで幅広く取り扱いがあります。(楽天やAmazonのような通販サイトです)
購入頻度は毎月3~4回ほど生活に必要な物をアイハーブで購入していますよ(^^)
Life-floライフローのピュアマグネシウムオイルを買ってみました!
この記事はこんな方におすすめ
- 筋肉痛、肩こり、浮腫みがツライ
- 寝つきが悪い
- マグネシウムを摂りたいけどサプリメントに抵抗がある
どんな効果があるの??と思いますよね。
ピュアマグネシウムオイルの効果
- 凝りをほぐしてくれる
- 運動後の筋肉の緊張を和らげる
- 安眠で寝られる
人によりますがよく言われている効果がこちらです。
また、サプリメントでもマグネシウムは吸収できますがサプリメントに抵抗がある方もいると思います。
実はマグネシウムは経皮吸収の方が飲むよりも早く効果が出ると言われいるんですよ(^^)
サプリメントに抵抗がある方でも気軽に試しやすですよね♪

アイハーブプロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
Life-floライフローのマグネシウムオイル

価格
- 容量 237ml
- 価格 900~950円前後(為替の影響で前後します)
原材料
オランダのAncient Zechstein Seabedの100%純度の塩化マグネシウム塩水
サラサラした100%ピュアで濃縮されたオイルです。
- ピュアマグネシウム
- ピュアマグネシウムの特徴ピュア マグネシウム オイルは、ピュア マグネシウム クロライドの高濃縮スプレーで、何も添加や除去をしてない。オランダのZechstein Seabedの地球の表面深くから採掘され、毎日使用可能。4回の噴射で基本のマグネシウムおよそ66mg、またティースプーン1匙で560mgを供給します。
iHerbより一部抜粋

蓋を取るとスプレー式になっているので、こぼれる心配も無く広範囲に噴射できます。
細身のスリムな容器なので場所を取らないのもとっても良いです♪
私は洗面所に置いてます。
実際に使ってみた!

肌に乗せてから手のひらで伸ばします。
ここで絶対注意して欲しいことは塗る場所に擦り傷などあれば強烈に染みます!!
絶対に傷が無いところにスプレーしてくださいね!

スプレーして5分程で塗った部分から塩が浮き出てきました。
出てきた塩は水で簡単に落とせますよ♪
スプレーした部分に細かく白い残留物が表われます。それは単に肌の下に残った塩ですので、拭き取るか洗い流してください。
iHerbより一部抜粋
使用方法と効果
私はお風呂に入る前にスプレーしています。
浮腫みやすいので足と肩に塗ってマッサージすると塗った部分がポカポカとしてきます。
その後にお風呂で洗い流しますよ(^^)
他の方の口コミを見てみると
- 寝る前に足裏にスプレーすると眠りが早くなった
- 100%天然マグネシウムで肩こりなど筋肉の凝りや疲れに効果があります
- デオドラントとして脇にスプレーして匂いを消している
- 頭皮に使うとフケの量が減りました
- 頭痛の時はこめかみや首筋に塗り込むと痛みが和らぎます
など消臭効果を期待して脇にもつけている方も多く効果は凝りだけではなく幅広く使えそうですね!

私は脇には試したことがありませんが、脇は他の箇所よりも吸収が早いと言われる個所なので効果が分かりやすいかも!
マグネシウムのバスソルトもおすすめ!
買って思うデメリット&メリット
デメリット
- ベタベタする
- 乾燥後の塩を処理するのが面倒くさい
- 傷があれば強烈に染みる
- 完売して買えないこともある
メリット
- 肩こり軽減
- オイルだけど軽い触感
- 少量でも伸びが良い
- 質の良い睡眠に繋がる
- 過剰摂取をしても排尿で体外に出される
オイルと言っても水みたいにサラサラしているのでマッサージに使うと滑りやすくておすすめ♪
マッサージがしながらマグネシウムも吸収できるので一石二鳥です(^^)

マグネシウムが不足すると
眠気、体のダルさ、食欲不振、骨がもろくなるなどがあげられます。
マグネシウムは約20~30gが体内にあると言われていて、その50~60%のマグネシウムが骨や歯に存在すると厚生労働省のサイトに書かれています。
【厚生労働省が推奨する適正摂取量】
適正摂取量 | 男性 | 女性 | 妊娠 | 授乳期 |
生後0~12カ月 | 30~75mg | 30~75mg | ||
1~8歳 | 80~130mg | 80~130mg | ||
9~13歳 | 240mg | 240mg | ||
14~18歳 | 410mg | 360mg | 400mg | 360mg |
19~50歳 | 400~420mg | 310~320mg | 350~360mg | 310~320mg |
51歳以上 | 420mg | 320mg |
マグネシウムオイルと食べ物で補う
私が購入したライフローのマグネシウムオイルは塗るだけで補うことが出来るので忙しい方でも簡単です。
スプレーしてテレビを見ながら放置しても問題なくて、隙間時間に使用できるのも手軽で気に入ってます♪
ライフローのマグネシウムオイル
4回の噴射で基本のマグネシウムおよそ66mg、またティースプーン1匙で560mgを供給します。
iHerbのLife-floページから抜粋
マグネシウムを多く含む食品は豆や昆布などの海藻、ゴマやフルーツに多く含まれていて日本食をベースに献立を考えるとマグネシウム不足は起こりにくいことがあげられます。
オイルと食でマグネシウムを補いたいですね!
ローストしたカボチャの種やチアシードにも沢山含まれているので朝食のヨーグルトに入れるのも良さそうです(^^)

アイハーブでのお買い物は楽しい!


日本に売ってないものがたくさん!
乳児が食べる離乳食から、サプリ、日本でドラッグストアには絶対売っていない濃度のスキンケアなど大容量でコスパも良い商品がたくさん。
オーガニック商品も日本の「有機JAS」と同等の基準値「USDA」マークが付いた製品を主に取り扱っています。
日本のスーパーでは買えないの?
アイハーブで取り扱う商品が日本のスーパーやドラッグストアにはまず置いていません。
たまに輸入スーパーで取り扱いのあるスナック菓子、お茶、ジャムなどを見かける事はありますが、見かけてもほんの一部。日本のほうが値段が高い場合が多いです。
英語が出来なくても大丈夫?
大丈夫です。
携帯のアプリでダウンロードすると設定など難しいことは一つも無く日本語で書かれているから安心です。
購入までの操作も簡単でした!
アイハーブはオリジナル商品も豊富

アイハーブは色んなブランドのサプリメントや食品、スキンケア、日用品が揃うECサイト。
もちろんアイハーブのプライベートブランドも充実しています。
コスパも良い製品が各ジャンルで揃いますよ!
iHerbアイハーブ初心者の方に詳しく解説
まとめ
いかがでしょうか。
私自身、あまりサプリメントを好んで飲まないのでもっと手軽に摂取できないか調べたら、このライフローのマグネシウムオイルにたどり着きました。
デメリット&メリット
デメリット
- ベタつく
- 乾燥後の塩の処理がめんどう
- 傷があれば染みる
メリット
- 肩こり軽減
- 質の良い睡眠に繋がる
- 過剰摂取をしても排尿で体外に出される
傷があれば使用を控えるのをおすすめ(激痛のため)しますが傷が無くても少しピリッとすることはあります。
水で簡単に洗い流せるので体中に使用できますね♪
おすすめのマグネシウムオイルはこちら!

マグネシウムのバスソルトも一緒に使うと良いよ!

お買い物の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ミツワカ13
コメント