
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
iHerb(アイハーブ)が大好き愛用歴7年のミツワカ13です。
「アイハーブで充実した毎日」を基に買って良かったおすすめアイハーブ製品をブログで紹介しています。
≪Instagram: @ミツワカ13_iherb»
アイハーブはオーガニックに特化したアメリカのECサイト。赤ちゃんの離乳食からお菓子、コスメやサプリメントまで幅広く取り扱いがあります。(楽天やAmazonのような通販サイトです)
購入頻度は毎月3~4回ほど生活に必要な物をアイハーブで購入しています。
この記事はこんな方におすすめ
- 食事に偏りがある
- 味が濃い食事が好き
- 浮腫みを和らげたい
立ち仕事や座り仕事は浮腫みやすいですよね。
そんな私も浮腫みやすく足がパンパンになる事もしばしば。。。
利尿作用のあるカリウムのサプリを飲み始めてトイレに行く回数が増えました!
プロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
21st Centuryのグルコン酸カリウムを飲んでみた!


プロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
価格
- 容量 110錠
- 価格 227円 2021/5現在(為替の影響で前後します)
原材料
- セルロース
- クロスカルメロースナトリウム
- 二酸化ケイ素
- ステアリン酸
- ステアリン酸マグネシウム
21st CenturyブランドはiHerbアイハーブで多くのサプリメントや栄養補助食品を展開しています。
何より非常に手軽なお値段で色々なサプリメントを試すことが出来るので「とりあえず試してみたい」などであれば非常におすすめできるブランドです。

中蓋を剥がすと取り出しやすい形状になっています。
成人は1日1錠を食事と共に服用することを勧められています。

プロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
直径約1センチほどのラムネくらいの大きさのタブレットが110個入っています。
1日1錠で約3か月持ちます。
これで227円(2021.5月現在)なので非常にコスパが良く、iHerbアイハーブ内の商品ランキングも第2位と上位にランキングしています。
カリウムとは体に必要なミネラル

カリウムの役割
カリウムの大きな役割は細胞内の水分を調節している重要な電解質です。
- 血圧を調節する
- 体内の水分を調節
- 血圧を下げる
など様々な役割を担っています。
カリウムが不足すると
- むくみやすくなる
- 疲労感
- 高血圧
- 不整脈
など体に影響が現れます。
1日の摂取目標
厚生労働省が推奨する摂取目標
1日 | 成人男性 | 成人女性 |
カリウム摂取目標 | 3,000mg | 2,600mg |
通常の食事をしているとそこまで不足することはありませんが極端なダイエットや偏食など偏った食事を続けるとカリウムが不足してきます。

バナナ1本でカリウムが360g入ってるよ!
体が浮腫む仕組み

カリウムとナトリウムは体内で体の水分量を調節しています。
塩分が多い食事で摂取した過度なナトリウムを体外に排泄してくれる役割があり、カリウムが不足すると細胞内のナトリウムが増えてしまい体内の水分量が増えて浮腫みを引き起こします。
ナトリウムが多くなるという事は浮腫みだけでなく体の水分が多くなり血管を圧迫して高血圧になりやすくなるという事です。

カリウムとナトリウムが体の水分バランスを整えてくれます。
どっちも不足してはダメ。
カリウムが多い食材

主にカリウムが多い食材は海藻類や野菜や果物です。
- サツマイモ 470mg
- メロン 340mg
- キウイ 290mg
- アボカド 720mg
- 納豆 660mg
- 豆腐 150mg
- 100gあたり
調べるとたくさん出てきます。
偏りなく食べているとカリウム不足になることはありませんが、日本人の食事は和食中心となり醤油や塩を多く使うので気が付かないうちに塩分を多くとっていることもあります。
その為、積極的にカリウムが多い食材を選びたいですね。

カリウムは水に溶け出しやすいので蒸し料理やスープにしてそのまま食べるのがおすすめです。
アイハーブで買い物はめっちゃ楽しい!


日本に売ってないものがたくさん!
乳児が食べる離乳食から、サプリ、日本でドラッグストアには絶対売っていない濃度のスキンケアなど大容量でコスパも良い商品がたくさんあります。
オーガニック商品も日本の「有機JAS」と同等の基準値「USDA」マークが付いた製品を主に取り扱っています。
日本のスーパーでは買えないの?
iHerbアイハーブで取り扱う商品が日本のスーパーやドラッグストアにはまず置いていません。
たまに輸入スーパーで取り扱いのあるスナック菓子、お茶、ジャムなどを見かける事はありますが、見かけてもほんの一部。日本のほうが値段が高い場合が多いです。
英語が出来なくても大丈夫
大丈夫です。
携帯のアプリでダウンロードすると設定など難しいことは一つも無く日本語で書かれているから安心です。
iHerbアイハーブ初心者の方に詳しく解説
まとめ

過剰摂取はよくありませんが不足すると浮腫みがひどくなるので意識して取りたいサプリメント。
特に座り仕事や立ち仕事の方、塩分が多い食事を好む方は進んで摂りたいですね。
私は夜に飲んでいましたが飲むと寝るまでの間のトイレの回数が増えたように感じたので昼食後に飲んでいます。
浮腫みは女性の天敵です。
バランスの良い食事をベースに足りない分をサプリメントで補いたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ミツワカ13
コメント