
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
iHerb(アイハーブ)が大好き愛用歴7年のミツワカ13です。
「アイハーブで充実した毎日」を基に買って良かったおすすめアイハーブ製品をブログで紹介しています。
≪Instagram: @ミツワカ13_iherb»
アイハーブはオーガニックに特化したアメリカのECサイト。赤ちゃんの離乳食からお菓子、コスメやサプリメントまで幅広く取り扱いがあります。(楽天やAmazonのような通販サイトです)
購入頻度は毎月3~4回ほど生活に必要な物をアイハーブで購入しています。
この記事はこんな方におすすめ
- オーガニックハニーのおすすめを知りたい
- 純粋、加糖、精製の違いを知りたい
- ダイエットをしている
「はちみつ」と聞くと体に良いと聞くけど何を選んだら良いかいまいち分かりずらいですよね。。。
同じはちみつにも実は100%のはちみつと砂糖を加えたはちみつがあるのをご存知ですか?
はちみつの選び方とアイハーブで様々なはちみつを購入している私がおすすめをご紹介します(^^)
Madhava Natural Sweeteners, Ambrosia Honey, 12 oz (340 g)
iHerbアイハーブプロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
マダバナチュラルスイートナーのはちみつを実際に食べてみた!

Madhava Natural Sweetenersマダバナチュラルスイートナーのはちみつ
iHerbアイハーブプロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
価格
- 容量 340g
- 価格 703円 2021/5現在 (為替の影響で前後します)
原材料
米国グレードAのはちみつ
透明度のある「アンバーハーベスト」
黄色が綺麗です。

レシピNo,025
味はキャラメルっぽい香ばしさもある柑橘系の香りがするはちみつです。
透明感があり深みがある味で食べ飽きません。


冬でも結晶化せず少し粘度の高いはちみつ。
常温で保管できます。

Madhava Natural Sweetenersマダバナチュラルスイートナーのはちみつ
iHerbアイハーブプロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。
同ブランドのNo,047ゴールデンサンライズより濃いキャラメルの様な味がして美味しいです。
チョコレートと相性も良さそう。
チョコレートケーキを作る際に砂糖の代わりに入れたらコクがでて美味しく出来上がりそうです!

コクがあり私は結構好きな味なのでおすすめ
アイハーブを知らない方に詳しく解説▼
惑わされる表記!純粋はちみつ、加糖はちみつ、精製はちみつの違いを解説

皆さんは「はちみつ」は好きですか?
ミツバチが集めた花の蜜です。
花の種類により色や風味が異なり使い方も様々。
甘さを砂糖と比較してみると
砂糖大さじ1とはちみつ小さじ1が同じ甘さと言われていて、はちみつの方が砂糖より糖質やカロリーが低く甘さが強いと言えます。

純粋はちみつ
その名の通り加工の無いはちみつの事。
海外のはちみつでは「Raw Honey」と記載されている物が日本でいう純粋はちみつになります。
ミツバチが巣に花蜜を持ち帰り自らの羽で空気を送り、はちみつの余分な水分を飛ばし濃度を上げて完成した混ざり物がないはちみつの事。
加熱処理はしていません。
加糖はちみつ
漢字を見て分かるように人工的に糖を加えたはちみつの事。
人工甘味料や水飴が加えられていています。
その人工甘味料の中には異性化糖と呼ばれる物もあり別名「コーンシロップ」が使われていることがあります。
コーンシロップと聞くとトウモロコシからできた自然癒来の優しい味を想像しますが、そのトウモロコシも遺伝子組み換えや安価で輸入されたものも多くあります。
全体の約60%がはちみつの物は「加糖はちみつ」となります。
精製はちみつ
はちみつのビタミン、ミネラル、色、香り、を除去したはちみつの事。
様々な製品に加工しやすくする為に色を除いて透明にします。
清涼飲料に「はちみつ入り」と記載されている物はこの精製はちみつが加えられています。

どのはちみつも1歳未満の乳幼児に食べさせるのは「乳児ボツリヌス症」にかかる恐れがあるので絶対にダメ。
iHerbアイハーブでは海外の「Raw Honey」純粋なはちみつが沢山取り揃えてあります。
お気に入りのはちみつをご紹介したいと思います。
madhavaマダバナチュラルスイートナーははちみつにこだわりのある会社

1973年アメリカで創業。はちみつの販売から始まりオイルやビネガーやアガベなどの甘味料なども販売している。
取り扱う数種類のはちみつはアルゼンチン、ブラジル、メキシコの手つかずの栽培地域から採取した純粋なオーガニックはちみつを使用。
もちろんUSDA認証。
iHerbアイハーブでは、はちみつ6点とアボカドオイル1点が販売されています。(2021,5月現在)
madhavaマダバナチュラルスイートナーのその他のはちみつ

色んな種類があると選べる楽しみがありますね!
アイハーブで買い物はめっちゃ楽しい!


日本に売ってないものがたくさん!
乳児が食べる離乳食から、サプリ、日本でドラッグストアには絶対売っていない濃度のスキンケアなど大容量でコスパも良い商品がたくさんあります。
オーガニック商品も日本の「有機JAS」と同等の基準値「USDA」マークが付いた製品を主に取り扱っています。
日本のスーパーでは買えないの?
iHerbアイハーブで取り扱う商品が日本のスーパーやドラッグストアにはまず置いていません。
たまに輸入スーパーで取り扱いのあるスナック菓子、お茶、ジャムなどを見かける事はありますが、見かけてもほんの一部。日本のほうが値段が高い場合が多いです。
英語が出来なくても大丈夫
大丈夫です。
携帯のアプリでダウンロードすると設定など難しいことは一つも無く日本語で書かれているから安心です。
まとめ

はちみつにも純粋、加糖、精製がありそれぞれ栄養も違いますが、私個人的にはやはり「純粋はちみつ」英語なら「Raw Honey」が栄養や自然の花の香りがそのままなのでおすすめしたい。
加糖や精製はちみつは粘度も低くサラサラしていてとても扱いやすいと思います。が、加糖は肥満の原因や、食べ続けるとはちみつ本来の味が分からなくなるのではないかと懸念します。
オーガニックや純粋なはちみつは同じグラムでも少しお値段が上がるとおもいます。
しかし、地域や花の種類によって味が変わるはちみつは自然からの贈り物。
まだ味わったことの無い方は一度それぞれの個性あるはちみつを試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ミツワカ13
コメント